秘書力とは、社会人力だった!!【苦手克服:課題図書】

こんにちは!
株式会社CLOVER「23卒内定者」であり、「本部スタッフ」の益田かのです。

今回は、少しテイストを変えて「本紹介」をします。

読書苦手な私が本を読む理由

私は「読書」が大の苦手です。
その結果、国語力がなく文章問題に苦労したり、今ではこのブログを書くのにも時間がかかってしまいます。

そんな私にとある課題が出ました。
社長の香丸さん、取締役の野口さん、社会人7年目の上司 大塚さんから毎月1冊、本をオススメしていただきます。
その本を読み、それに合ったアウトプットをするという課題です。

「インプットする習慣をつけてほしい」

「今の私に社会人として大事なことを伝えたい」

という想いからこの課題図書を提案してくれました。

社会人歴の長い先輩たちから、「これが大事」と厳選した知識を本を通して知れることは、とても価値あることです!!
また、苦手なことと向き合う機会を作ってくれたことにも感謝しています。

まだまだ克服できていませんが、少しずつ読書の楽しさ、文章の組み立て方が身についてきたと思います。

「秘書力??」

8月から始まった課題図書も現在2冊目を読み終え、このブログを書いています。

今回は、社会人7年目の上司が「一番役に立った本」とオススメされたものです。

『ビジネスパーソンのための秘書力養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン/井出元子)

秘書力??となりながら本を受け取り、早速読み始めました。
読み始めてすぐに気づきました。

これは秘書になるためのものではなく、社会人として大事なスキルが書かれていたのです!!
是非、私と同じようにこれから社会人になる方に読んでほしいと思います。

身につけたい九つのスキル!

この本には身につけておくべき九つの「力」が書かれていました。

1、段取り力「仕事の効率を上げるため」

2、確実力「仕事において信用を得るため」

3、気づき力「言われる前に動けるようになるため」

4、問題解決力「常に最善の行動を取るため」

5、接遇力「より良い関係づくりが良い仕事に繋がるため」

6、コミュニケーション力「言葉にできないことまで読み取れるため」

7、信用力「選ばれる人になるため」

8、学び力「一流の方と付き合えるようになるため」

9、成長力「一人前ではなく一流の人間を目指すため」

パッと見ると「この力はもうすでに自分にはある!」と思いませんか?

私も特に「コミュニケーション力」には自信あると思って読んでいました。
しかし、社会人として求められているのはもっと深いものでした。

ただ人と話すのが好き、上手だけでは足りないのです。
コミュニケーションを取る上での段取りを組み、話終わりに相手の表情までも読み取り、
本当に伝わっているかを確認するまでが本当のコミュニケーション力がある人と書かれていました。

どうですか?ここまで考えて普段コミュニケーション取ることはないですよね。

↑このページは印象に残っているので共有します。ぜひ最後の2段落を読んでみてください。

多くのことに気がつき、気遣いができるようになることが「学び力」であるという視点は、持ってもいなかったのでとても驚きました。

まとめ

このように自分が想像している「力」以上に奥深く、簡単に身につけられるものではないと感じる本でした。

長い夏休みと言われる大学生を過ごした後に、社会人になると当たり前に大変と感じるはずです。

ですが、この力を事前に知った上で仕事に取り組むことができれば、1日でも早く「仕事ができる人」になれると思います!!そう考えるとワクワクしませんか?

ーCLOVERの考え方に近い!ー

一つひとつの力に意味があり、全て紹介したいところですが、長くなり過ぎてしまうので、もし気になった方は読んでみてください。
そして、この力を1日でも早く身につけたい、この考え方を持っている人と働きたいと感じた方はぜひクローバーへ!!お会いできたら嬉しいです。

CLOVERでは新卒でも中途でも新しい仲間を募集しています。

「まずはちょっと話聞いてみたい」という方は「カジュアル面談」もやっています。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

<Wantedly>
https://www.wantedly.com/companies/company_3966313/projects